目次
連載中 保護犬カフェで出会ったワンコの話 続編です
過去の記事はコチラ
第1話
第2話
第3話
第4話
ちょっとずつ馴染んでおります
前回の記事を自ら読んでみて、だんだんと我が家の環境に
馴染んできているなぁと感じます。
散歩初体験
あれから3回ほど散歩に連れていってみたのですが
1回目 キョロキョロ立ち尽くす、、、からウンチ
2回目 砂をクンクンしながら公園を半周からのウンチ
3回目 キョロキョロして付近を歩くからのウンチせず
といった感じでした。コワイねんけど、散歩は好きみたいですね。
犬らしさが見えてちょっと嬉しいかったです。
ペットボトルの水と
コレ↓
[amazonjs asin=”B001E55S7K” locale=”JP” title=”サンテックオプト ペット用ウンチ処理袋ポイ太くん 200枚入り”]
↑2重の袋になっていて
ウンチを掴む時は 手はビニール面 うんちは紙面で捕まえて
帰宅したらウンチのついた紙面だけポイっとトイレで流せるという
(もう飼っている方にはご存知の商品だと思いますが)
なんも知らないSEKKIはうんち処理にも感動してしまいました。
便利グッズありがたや♪
娘の後ろを追いかけてくるように
娘たちもとても可愛がっていて、その気持ちが通じてきているのか
部屋の中を歩いていると後ろをついてくるようになってきました。
もうね、ちょっとの変化でも家族が嬉しくて嬉しくてね
晩御飯の話題はほぼ犬トークとなっています。
みんなに愛されとります♪
心の扉 少しずつ開いていきそう
少しずつですが、マーチ君(♂)の心の天の岩戸が開きつつあるのかしら?
と成長といいますか、親睦といいますか、馴染んできております。
仕事でお会いする皆様にもマーチ君どうですか?
と聞いて頂いて気遣い頂いて本当に嬉しい限りです。
毎週少しずつ変化が見えているので
このブログでも少しずつですが報告したいと思います。
タイルカーペットの一押しはコレ
[amazonjs asin=”B00PTEX4PA” locale=”JP” title=”おくだけ吸着 ペット用撥水タイルマット 8枚入 ブラウン”]
これをアマゾンで買ったのですが、なんとカインズホームで
ほぼ同等商品が980円で売っておりました。
我が家のフローリングの隙間が日に日にこのタイルカーペットで
うまりつつあります。トイプードルとか室内犬には
フローリングが良くないとビータ動物クリニックの先生にも
アドバイス頂いておりますので、キチンとしていきます
ビータ動物病院の記事
犬用ヒーター買いました
[amazonjs asin=”B014800C1E” locale=”JP” title=”ドギーマン ぽかぽか2WAYテキオンヒーター 丸型”]
夜間の部屋の暖房をどうしたら良いのかと考えていろいろ調べてみて
ドギーマン ぽかぽか2WAYテキオンヒーター 丸型
を購入しました。
結果、テキオンヒーターが敷いてあるゾーンにいつもいるので
物言わぬ彼ですが、お気に入りのようです。
電気代1日4円っていうのもいいですね。
もうすぐ暖かくなってきたら不要かと思いますが
ストレス無く一緒に暮らせるように、考えてあげたいです。
以上 今週のマーチ君のお話でした。
保護犬カフェ でワンちゃんを助けてあげたい方も増えると嬉しいし
私みたいに、犬を育てた事が無い方にも興味を持ってもらえたらな。
と考えています。
保護犬の最新情報はコチラ
保護犬の里親になりたいなぁーという方は
保護犬カフェのいくらさんのブログ
をチェックしていると、新しくレスキューされた子など
速報が入るので、あっ♡と思ったら次の日には会いにいくべし。
とアドバイスをしておきます♪
沢山読んで頂きありがとうございました。