目次
富田林サバーファーム
富田林市にあるサバーファームがお気に入りの我が家
サバーファームのサバー(Savor)は、「味、風味、香り」
ファーム(Farm)はもちろん、「農場、農園」
という意味があるそうです。
そのお気に入りのサバーファームでも特にオススメなのが
持ち込みバーベキューです
(冬から春の時期イチゴ狩りも出来るよ)
すると、毎日のように検索してやってくる方がいるので
皆さん気になるのかなぁと思いまして
利用した感想とか情報をわかる範囲で書いたのです。
こちらでも少し加筆修正して書いてみますね。参考になれば幸いです。
開園時間
春季~秋季 【4月~9月】
午前9時30分~午後6時(入園は午後5時まで)
冬季 【1月~3月・10月~12月】
午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
いちご狩りのシーズンは開園前に並びますので
気を付けてくださいね。
入園料
大人(高校生以上) 1人 700円
小人(4才以上中学生以下) 1人 300円
団体割引(20名以上) 大人(1人)500円・小人(1人)250円
農業体験は料金別途必要
農業体験する場合は別途お金が必要です
たとえば いちご狩り だったら
入口でいちご狩り券【30分食べ放題】を
料金:中学生以上 1,200円、4歳以上 600円
払わないといけません
今の時期4/11でしたら玉ねぎ畑に移動して
そこにいるおじさん(おばさん)に100円払うと3個収穫されてもらえます
要は現地の畑で世話している方に払うのです。
(なので私たち家族は100円玉いっぱい持参して行きます)
玉ねぎ収穫だったら、スコップは無料で貸してもらえます。
子供がめちゃめちゃ張り切って収穫して
帰宅してもめちゃめちゃ食べるので
是非農業体験もやってみてくださいね。
持ち込みバーベキューについて
買い出しとアクセス
買い出しは我が家の場合はサンディ富田林川西店で買い出ししていきました。
外環状線【170号】を南下してきて、内環状線【309号】と合流する所にあります。
サンディで買い物して309号を進む
【板持南】右折 道なりに進む
そしてこの写真↓で左折です。看板出てます
あとは清掃工場の前を通過したら駐車場が右手に出てきますよ。
予約は電話で完全予約
0721-35-3500
完全予約です。電話してお名前、人数など連絡ください。
キャンセル料がかからないのが安心ですね。(雨天とかねぇ)
利用時間
10:00~15:00
※15:00には撤収 時間中ご自由にご利用できます。
料金
料金
4人掛け (全6卓) : 800円 、 6人掛け (全11卓) : 1,200円
※入園料は、別途必要ですよ
販売品
販売品
炭 (3kg入り) : 600円
着火剤 (小パック) : 100円
無料貸出品 包丁・まな板・トング・ざる・火バサミ
※貸出は、1組1セットまで。
利用するコツ
- テントが設置されているので、日差し、雨の心配はないです
- コンロに着火するのが恐らく手間取るので着火剤を用意しましょう
[amazonjs asin=”B00DM0ONT4″ locale=”JP” title=”NITINEN(ニチネン) アウトドア着火剤 チャッカネン”]
着火剤よりオススメなのがコチラ
ロゴス 着火剤 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ
うちは毎度おなじみ?のエコエコロゴスをいつもBBQBOXに入れているので
スムーズに着火しました。
持っていくと便利な物
- 食器用洗剤とキレイキレイ(手洗い石鹸系)を持っていくと楽
[amazonjs asin=”B010S8IMQM” locale=”JP” title=”キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 食器セット 【皿・ボウル・マグカップ・フォーク・スプーン各4個セット/抗菌/ケース付】 ホリデージョイ UZ-13070″]
洗い場はありますが、洗剤とか石鹸が無いので、タレがついた子供の手を洗ったりを考えて
お手拭き、箸、コップ、皿、洗剤、手洗い石鹸などリストアップしておくといいですよ
- 駐車場からやや遠いので台車があると楽です
こういうコールマンのアウトドアワゴンを1台持っておくと便利
我が家はバーベキューの後で農業体験に行ったのですが子供たちを乗せて移動していたら、よその子供たちが羨ましがっていました。
安いアウトドアワゴン、ありますよ。でもコールマンの赤買っておきましょう。
絶対後悔しません。しっかりしていますし、ずっと使えます。
使わなくなってもヤフオクで売れるから、絶対これにしといてくださいw
探すのがメンドウな方にアマゾンリンク貼っておきますね。9,000円ぐらいかな?
[amazonjs asin=”B00SLO7VTA” locale=”JP” title=”コールマン アウトドアワゴン 2000021989″]
トイレも水洗で掃除してあるのでキレイです。紙もちゃんとありました。
売店でアイスとかかき氷も買えるので
バーベキューの後の甘い物も完璧ですよ奥様方w
アクセス
大阪市内からだと外環状線に出て南下しても良いですし
内環状線をひたすらまっすぐでも到着しますね。
遠方でしたら
阪和自動車道「美原北I.C・南I.C」から約20分
阪神高速「三宅I.C」から約30分
と書いてあるので高速を利用したら地道は少なくて済みます
まとめ
ホームページ もチェックしておくと良いですね。
まだまだ人に知られていないバーベキュー場なので
是非利用してみてください。
近所に道の駅もあるので、
うまく調達できれば、美味しい材料が持ち込み出来るかもしれませんね。
[amazonjs asin=”B01DXXCSAK” locale=”JP” title=”【バーベキュー 焼肉】◆松阪牛 (松阪牛究極のバーベキューセット1.3kg)”]
という事で我が家オススメの富田林サバーファーム
持ち込みバーベキューの情報でした。