ランナーズケアの最近
春から初夏のシーズンとなり、マラソントレーニングをされている方も、オフシーズンとして、快適に練習する程度のランナーとマスターズ陸上、トレイルなどガチで走る方と方向性が色々出ています。
ガチ勢ではパラリンピック日本代表候補の伴走者の方々(代表合宿の準備とアフターケア)サロマ湖100kに出場される方(コンディションチェックと筋膜肥厚の緩和処置)など、スケジュール通りに行動する為のサポート活動を行っております。
市民ランナーの方々では輝走倶楽部のメンバーや長居acの方々に来院頂いており、ただ治療するのではなく、痛くなる原因をフォーム分析や癖などからアドバイスする事、中殿筋強化による下肢がフラフラする不安定性を減らす、などより具体的な指導もしております。
昨日6/7はハムストリングスが急に痛くなり走るときに気になる、という方への処置として、鍼通電療法とIASTMによるケアをしました。施術後違和感、痛み共に消失し、走行、歩行、片脚立ち、伸展、屈曲も問題が無かったので、1回で治療完了とし、次回は7/5に再来予約して完了となりました。
脚のトラブルでお困りの場合、腰部、股関節、膝関節と上半身からバイオメカニクスとして考えるパターンと、足指、足根骨から着地不安定性を改善していく方法とがありまして、初心者の方々から実業団、MGC出場選手までさまざまな治療経験を全力全開で提供させて頂いています。
残念ながら昨年までのような箱根駅伝出場チームの合宿同行や誰もがご存知の実業団チームの合宿同行には行けなくなってしまいましたが、トップ選手にも信頼して頂いていた実績と経験を大阪府下の走る事を愛する皆様に4500円で提供していきたいと考えております。
どうにもこうにもお困りでしたら、まずは一度相談してみて下さい。