目次
保護犬カフェ【天神橋店】初めて利用しました
前回のお話はコチラ
天神橋店は満員御礼でした
天神橋店お客さんか来るわ来るわ、常に満員御礼でした。
他のお客さんを撮影しないようにしていたら、良い写真が撮れませんでした。。。
猫は別の部屋にいました
この奥に猫ちゃん部屋があります。猫アレルギーの息子でも大丈夫でした。
予約制は無いそうです
時間制ではないので、予約出来ませんし、いつ空くかも分からないそうです。
うちみたいに今まで犬を飼った事が無い方でも
「飼った事が無いので、、、」とお話ししたら
いろいろ親切に教えて頂いたりできます。
また犬に不慣れな家族の為に、様々なワンちゃんを連れて来て抱っこさせて貰えますよ。
改めて保護犬の里親になりたいと思った
ペットショップでお金を出して買える命もありますが、
保健所から救われた命、ブリーダーさんから理由があって引き取られた命、
などを助けるお役に立てればいいなと考えております。
詳しくはこちらです
お店の説明を引用させて頂きます
HOGOKEN CAFE 天神橋店cafeでは、
ブリーダーで繁殖用に使われてきたお父さん犬やお母さん犬の引退犬
飼育放棄されて保健所から保護された猫ちゃんなど
人間の身勝手で捨てられて行き場を失ってしまった成犬成猫老犬老猫の保護を積極的に行っております。
もちろんペットショップで先天性の病気のため、売り物にならないからと捨てられてしまった子や飼い主さんが飼育放棄をしたため、心に傷を負ってしまって保護施設に来た子もいるので今後も病気の治療や心のリハビリが必要な子もいますが、みんな人が大好きでとってもかわいい子たちです
日本では犬や猫を飼おうとすると、ペットショップやホームセンターへお金を持ってペットを買いに行くのが一般的になっています。
しかしペット先進国のドイツやイギリスには、生体を販売しているペットショップはありません。
ペットを飼おうとすれば、厳しい審査を受けた信頼の置けるブリーダーに予約をして子犬が生まれたら手数料を払って買うか
またはドイツ国内に約600カ所もあるといわれるシェルターへ行って、様々な事情で飼育放棄された犬猫たちの里親になるという二択しかありません。
お子様がいらっしゃるお父様・お母様、特に教育関係のお仕事の方や先生になろうとしている学生さんにはこれから育って行く子供たちに
ドイツのようなペットの飼い方がある事を教えてあげてください
そうすれば10年後20年後の日本では、殺処分がなくなっているかもしれません。
今私たちができること
それは大人である私たちが、未来の大人になる子供たちに伝えていくことです
それが動物愛護の大切な活動の一つです。
私もこの考え方に賛同しています。
活動を応援していきますね。
もご覧下さい。