おはようございます。昨日は見事に寝落ちして朝からブログ書き足しております(^_^;)
昨日は上海から日本に一時帰国されている方、来院ありました。
奥様に連絡、調整役して頂いてお膳立てして下さっていたので、張り切って治療させて頂きました。
痛みが出ていたのは半年前に痛めた上腕部でした。
五十肩のような症状で着衣、脱衣時に痛みが強く、後方に手を着くのも痛い、との話でした。
痛みを解決する上で①痛みがある部分②筋繊維の滑走性③肩関節の動きという肉体的な部分と④痛みを捉える脳が司る精神的な部分
があります。
どこが本人を邪魔しているか?を考えました。
先に精神面を説明すると、半年前から痛くなっていますので、脳は痛みがある箇所をずっと捉えていました。
動きだけを解決したとて、脳の記憶はそう簡単に消せません
ですので、機能的に解決しても記憶を消すことは出来ない事があります。
手術したり湿布を貼っても治らないのは④です。
発症した状況を再現するととても痛みます。
そして、心因的な部分はキチンと話を聞いて、しっかり説明すると随分良くなります。
記憶を上書き保存してもらうような形ですね。
肉体的な部分としましては、五十肩症状に関しては肩関節の動きをキチンと出来るようにしてあげると良くなります。
1.肩甲上腕関節←いわゆる自分が考える肩
2.第二肩関節
3.肩鎖関節
4.胸鎖関節
5.肩甲胸郭関節
という広義の肩関節があり、その全てをチェックしてケアする事で長年稼働しなかった関節が動き、中々治らない原因にたどり着きます。
①の痛みがある部分には鍼を②はIASTMをしました。
良くなりますように。
ちょっと治療の内容に触れると長々として書いてしまいます。
本日は午前中打ち合わせ
昼から往診
夜はランナー3連発でございます
明日土曜日も8件予約ですでに完売となっております。
日々ブログを書いていると色々気づきがあって良いものですね。
本日も頑張ります。ではでは
15日目無事に終了
つるみ鍼灸マッサージ院
0120-801-154
info@tsurumi-massage.com
https://www.tsurumi-massage.com
LINEは公式アカウントです。