おはようございます
鍼灸マッサージ師のSekkiです。
10月になってから涼しくなりましたね。
大阪マラソンに出場する方は練習が捗って嬉しいですね。
ランナーズ11月号
今月のランナーズは開脚してのストレッチ特集が反響を呼んでいますね。
沢山質問されました。皆さん読者なんですねぇ。
大阪マラソンまで
大阪マラソンは11月26日
2週間ごとに期間を分けると
11/26-11/12 レース前2週間
11/12-10/29 レース前4週間
10/29-10/15 レース前6週間
10-15-10/1 レース前8週間 ←いまここ
といった所かな?
少なくとも30キロ走はしておいた方がいいと思いますし
少なくともレースペースよりちょっと早めのいんたーばる練習もしておきましょう。
膝周囲が硬くなりやすいので、グラウンドでバウンディングジャンプなどしましよう
バウンディング 参考動画
レースが近づくにつれて、どこか痛くなったらどうしよう?
沢山走っても大丈夫かなぁ?と不安な気持ちになりますよね。
ガーミンコネクトなどだけではなく、手帳などにちょっと練習日誌をつけておくと
レース前の調整がうまくいきますよ。
体重や食事、レース前練習内容、体調【普段の疲れ・走ってみての感覚】を記載
しておくと、失敗したレースの後で、失敗した原因を考えて、次はしないようにすればいいし
成功したレースでも、必勝パターンを見出す材料になりますね。
2016年はこのぐらいの時期から【ランナーズケア】の予約が沢山入り始めていました。
ほとんどの方が膝痛で本番走れるか心配という方でした。
あとはお尻が痛い、違和感がある。
もともと腰痛持ちでマラソンが不安。
シンスプリントがなかなか治らず長引いている
といった具合でした。
ご相談下さい
時間がないので、悩んでいる暇があったら走りましょう
そして心配でしたら私に聞いてみて下さい 連絡
大阪マラソンの前日はもう予約が一杯かもしれませんが
まだ時間はありますので、当日までやれる事を一緒に考えていきましょう。